住まいづくりサポーター屋根係の瓦ブログ

三州瓦メーカー(株)山平のブログです。平板陶器瓦を中心に製造をしている会社です。

「かわら」という漢字を間違ってる方が意外と多いんです。

突然ですが、皆様「かわら」という字を漢字で書けますでしょうか?

僕ら業界人にとって当たり前なことも、一般の方にとってはそうじゃないことも多いんです。

私は仕事がらほぼ毎日「かわら」という字を書いておりますが、書いたことがない方も多いと思います。

 

 

っということで、答え合わせです。

f:id:jovi1kamiya:20140305182459j:plain

右の字のように、お互いという字の「互」に点を打ってる方が多いんです。

正確には「瓦」です。

 

実は、常用漢字に採用されたのは、ごく最近のことなのです。

平成22年に常用漢字となりました。

瓦の街、愛知県高浜市に生まれた私としては、常用漢字じゃないことにビックリです。

 

それでは、瓦という漢字がどうやってできたのか?

f:id:jovi1kamiya:20140305183225j:plain

元々、瓦は今のようなS字になった物ではなく、上側の丸と、下側の丸が組み合わさった形だったのです。

f:id:jovi1kamiya:20140305183539g:plain

この瓦のタイプを「本葺き瓦(ほんぶきかわら)」と言います。

現在では、お寺などの社寺仏閣に使われ、一般にはほとんど使われません。

その丸同士が組み合わさった形から瓦という字になったのですが、途中段階を見ていると「互」という字にも見えてしまいますね。

 

これを機会に「瓦」という字を正しく覚えてあげて下さいね。